痩せたいのに痩せない…その原因と解決策を徹底解説!

ダイエット


食事も運動も意識しているのになかなか痩せない、なんでだろう?


今日は、こんなお悩みの方に役立つ記事を用意しました!

この記事は以下のような方におすすめ!
・食事も運動もしているのに思ったように痩せない
・食べる量は少なくしているけど、体重が落ちない
・体重を落としたいけど、何からやっていいかわからない


今回は、痩せにくい人が陥りがちなポイントを紹介し、それぞれの解決策も一緒に解説します。
読み終わった頃には、痩せない原因がわかり、効率の良い体重の落とし方がわかりますよ!

頑張っている時こそなかなか結果が出ない

「運動もしてるし、食事も控えてるのに全然痩せない…」

せっかく頑張っているのに結果が出ていない、っていうのは本当に辛いですよね。

ずっと結果が出ない時は悲観的になりがちなんですけど、
実は、頑張っている時に結果が出ないって、よくある話なんです。

何か一つ、やり方を見直すだけでその後また結果が出始めたりもするので、
今回は、減量中に体重が落ちなくなる原因を紹介します!

自分に当てはめてみて、該当するところがあれば、何か一つでも見直してみてください!

減量中に体重が落ちなくなる5つの原因

1. 食べる量が少なすぎる

食事制限を頑張っているのに体重が減らない理由、


それは「代謝の低下」にあります。


カロリーを減らしすぎると、身体は

”食べるものが無いのかな?生き延びるために極限までエネルギー消費を抑えないと!”

と、低燃費モードになってしまいます。
これは、本当に縄文時代などの食べ物が手に入るかわからない時代を生き延びるには大切な機能ではあるんですけど、減量には大敵です。


解決策としては、”食事を減らしすぎないこと”


ざっくりと言ってしまったので具体的な量を言うと。


”基礎代謝量以上の食事量は確保すること”


基礎代謝量とは、自分が1日寝て過ごしても、最低限の消費されるエネルギー量のこと。
これ以上の食事量はしっかり確保するようにしましょう。

ちなみに、今食べている食事の量を把握するには、”カロミル”というアプリがおすすめです。
過去の記事で使い方も説明しているので、参考にしてみてください!


2. 糖質制限しすぎている

最近は、


”痩せる=糖質制限”


が、当然の情報として出回っています。
でも、極度の糖質制限は、逆に痩せにくい身体となる恐れがあるためおすすめしません。

その理由としては、
糖質制限をして、身体の中の糖質が枯渇すると、身体の中のガソリンがなくなる状態なので、

”動けなくなったら困る!”

身体はたんぱく質や脂質を代わりのガソリンとして使い始めます。
脂質だけをガソリンとして使ってくれれば、身体の余分な脂肪が落ちて問題はないのですが、
そんなにうまくいくこともなく、身体は


たんぱく質=”筋肉”もエネルギーとして使い始めてしまいます。


そうすると何が起きるかと言うと、


”筋肉が落ちてしまう”


そう、極度の糖質制限をすると筋肉が落ちてしまい、
体重は落ちたものの、実は筋肉が落ちちゃっていました!っている状況に繋がりかねないんです。

結果、基礎代謝量も落ちて痩せにくい体に、なんてことも。
糖質は制限しすぎずに、しっかり食べながら減量することをおすすめします。


3.食事を抜く時がある

1日2食や1食にすれば、その分体に入ってくるものも減るから痩せるんじゃないの?
って思っている方もいるかもしれません。
そんな方に言っておきます。


”それは大きな間違いです”


と言うのも、食事を抜くということは、長時間体に何も栄養が入ってこないという状態です。
すると身体は、先ほどと同様、

”え、また食べるものが無いの?低燃費モードいったるで!”

と、おなじみの低燃費モードが発動されます。

そしてさらにさらに、体が持っている生き延び機能として、
食事を抜いたその後に食べた食事を、

”久々の食事!体にたくさん取り込んだるで!

と、貴重な食事を体に溜め込むモードまで発動してしまうんです。

そうなると、私自身は”痩せたい!”って思っているのに、身体は”溜め込みたい!”って思っているという、
頭と体で考えていることがちぐはぐになり、痩せるどころの問題じゃなくなってしまうわけです。

しっかり3食食べることで、体も安心して”痩せる”モードになることができます。
ちゃんと、頭も体も”痩せる”方向に向かえるように、1日3食、当たり前に食べるようにしましょう。


4. 腸内環境が乱れている

腸内環境の乱れも、痩せにくい体になる原因の一つとして挙げられています。
腸内環境が悪化すると、痩せにくくなる理由は主に代謝の低下栄養吸収の悪化が関係しています。

腸内の悪玉菌が増えると、代謝がスムーズに行われず、脂肪を燃焼しにくい体になってしまうのです。
また、腸内環境が乱れると便秘になりやすく、老廃物が体内に溜まり、痩せにくくなる原因に。

さらに、腸は食欲をコントロールするホルモンにも影響を与えるため、


腸内環境が悪いと食欲が増加してしまうことも。


腸内環境を整えるポイントとしては”プロバイオティクス”を食べるということ。
これを摂るとお腹の健康を守るとともに、からだ本来の力を強める手助けになると考えられています。

納豆、キムチ、ヨーグルト、味噌などの「発酵食品」や、
山芋、オクラなどの「ネバネバ食品」を多く食べることをおすすめします!


ちなみに、自分の腸内環境がわかるキットなどもありますので興味がある方はやってみてください↓

自分にぴったりの腸活がわかる!→腸内フローラ検査キット【腸内博士】

5.そもそもの”食べている量”を間違えている

食べている量を把握していなかったり、”なんとなくこれくらい”で食べていませんか?
食べる量をなんとなくの量で続けていると、


”せっかく頑張っていても結果は出ない” なんてことにも。


必要な量は体格や生活習慣などでそれぞれ違います。
うまくいった人と同じ食事をしても、自分には合っていなかった、なんてこともざらにあります。

大切なのは、自分の生活を振り返って、自分に本当に必要な量を知ること。
期間限定でも良いので、しっかり食事量も管理しつつ減量を行うことが、結果を出す近道です!

食事の必要な量を知る方法と、食べている量を把握するアプリ”カロミル”の使い方は過去記事にありますので、
ぜひ読みながら自分に必要な食事量を把握してみてください!

ダイエットサポートも行っています。

今回の内容を網羅したダイエットサポートや栄養セッションも行っています。
ここまでざっくりとしたお話をしてきましたが、やっぱり一人一人に合わせた目標やタスクの設定は、実際にの生活習慣や食べているものでも変わってきます。

一度お話を聞かないと分からないこともあるので、もし
”一人だと不安だ” ”目標設定はやってもらいたい” などという人がいたら、全力でサポートいたします。

無料カウンセリングも行っていますので、お気軽にご連絡ください!
もし、興味がある方はこちらからLINE友達の追加をして、何でもいいのでメッセージをください。

友だち追加

簡単に食べられるこんな食事もおすすめ

忙しくて時間もない中で、筋トレにも食事にも時間を取るのはなかなか大変です。
ご飯の準備を少しでも簡単にするために、冷凍食を活用するのも選択肢の一つとして考えても良いかもしれません。

毎食利用しなくても1日に1食、または本当に疲れた時に食べる、という使い方もありだと思います。
参考までに、以下に主要なサイトを載せておきます。

筋肉食堂DELI
↑高たんぱくでお店の味そのまま。「筋肉食堂」がお届けする冷凍食品

【PFC Standard】
↑三大栄養素のバランスが整ったヘルシーリゾット

らでぃっしゅぼーやのふぞろい食材おためしセット
↑冷凍食品ではないですが、新鮮野菜をお手軽価格で取り寄せることができます

全国3,000軒を超える農家・漁師から新鮮食材をお取り寄せする
↑こちらは、農家・漁師さんから直に、新鮮食材をお取り寄せができます。

おわりに

頑張っているのに痩せないと感じた時こそ、自分の取り組みを振り返る絶好のタイミングです。
体重が落ちない原因を見直し、アプローチを改善することで、効率よく理想の体に近づけます。

焦らず、無理せず、自分のペースを大切にしながら進めることが成功のカギ。
小さな工夫が大きな成果を生むことを忘れずに、楽しみながら頑張っていきましょう!


コメント

タイトルとURLをコピーしました